名城大学数学会の後援による数学教育研究会を下記のように開催致します。大勢の皆様のご参加を頂ければまことに幸いです。万障お繰り合わせの上、お越し下さいますよう、お願い申し上げます。
今回は「数学教育」に関する講演を予定しております。このような話題をきっかけに日頃のしがらみから放たれ、数学と教育の奥深い世界に触れるひとときとなりましたら幸いです。
なお、今回も参加者によるポスターセッションも受け付けることと相成りました。学校での教育実践報告や教材開発など様々な情報を交換できる場としたいと考えておりますので、ご参加・ご講演頂ければ幸いです。詳しくは別紙案内をご覧下さい。
また、本年度より開催日が敬老の日(9月)に変更になりました。会場も共通講義棟東館に変更になりましたので、お間違いのないようにご注意ください。
令和 7年 7 月 1 日
名城大学理工学部数学科
学科長 前野 俊昭
記
日時: 令和 7 年 9 月 15 日(月祝、敬老の日) 13:00 より
場所: 名城大学天白キャンパス 共通講義棟東 2階 E201教室
(地下鉄「塩釜口」1 番出口より徒歩約 10 分)
世話係:
植松哲也、内村佳典、大西良博、小澤哲也、鍜治俊輔、剱持智哉、許斐豊、 齊藤公明、佐藤光樹、柴田将敬、鈴木紀明、田中清喜、土田哲生、冨田耕史、 長郷文和、伯田恵輔、橋本英哉、日比野正樹、前野俊昭、三町祐子、村瀬勇介
13:00 -- 14:00 渡辺 武志 氏 (名古屋大学教育学部附属中・高等学校)
共同的探究学習を用いた授業実践と数学科教育法
14:00 -- 14:30 ポスターセッション(応募者0名のため中止)
14:30 -- 15:30 五味 雅貴 氏 (愛知教育大学附属高校)
数学教育の現場で挑み続ける
お問い合わせ
〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口1-501
名城大学理工学部数学教室
内村佳典(email: uchimura::at::meijo-u.ac.jp, ::at:: は @ にして下さい)
TEL 052-832-1151 内線 5040(数学科事務室)FAX 052-832-1169 (数学科事務室)